カテゴリ
このブログについて 洋画あ行 洋画か行 洋画さ行 洋画た行 洋画な行 洋画は行 洋画ま行 洋画や行 洋画ら行 洋画わ行 洋画A-Z 洋画0-9 007シリーズ 邦画あ行 邦画か行 邦画さ行 邦画た行 邦画な行 邦画は行 邦画ま行 邦画や行 邦画ら行 邦画わ行 邦画A-Z 邦画0-9 男はつらいよ クレージー映画 若大将 検索
タグ
アメリカ(1364)
日本(1046) ★★★★★★★★☆☆(923) ★★★★★★★☆☆☆(725) ★★★★★★☆☆☆☆(510) ★★★★★★★★★★(493) イギリス(213) ★★★★★☆☆☆☆☆(198) 2013年製作(185) 2014年製作(178) フランス(165) 2012年製作(161) 2015年製作(155) 2011年製作(143) 2016年製作(136) 2010年製作(134) 2008年製作(109) 2009年製作(107) ★★★★★★★★★☆(99) 2007年製作(98) ★★★★☆☆☆☆☆☆(96) 2006年製作(82) 2017年製作(70) 2005年製作(50) 2004年製作(40) 2002年製作(40) 1997年製作(39) 1963年製作(38) 1966年製作(37) イタリア(37) ドイツ(36) 1962年製作(35) 1965年製作(34) 2001年製作(33) 2000年製作(32) 1968年製作(32) 1961年製作(31) 1959年製作(30) 1964年製作(30) 1973年製作(30) 1971年製作(29) 2003年製作(29) 1996年製作(28) 1972年製作(28) 1974年製作(28) 1969年製作(28) 1967年製作(26) 1976年製作(26) 1982年製作(26) 1985年製作(26) 2018年製作(26) 1998年製作(25) 1999年製作(25) 1975年製作(24) 1970年製作(23) 1987年製作(22) 1984年製作(22) 韓国(22) オーストラリア(21) 1977年製作(21) 1978年製作(20) 1979年製作(20) 1960年製作(20) 1993年製作(20) 1955年製作(19) 1980年製作(19) 1981年製作(19) 1952年製作(19) 1953年製作(19) 1989年製作(18) 1983年製作(18) 1956年製作(18) 1957年製作(18) 1995年製作(18) 1992年製作(17) 1958年製作(17) 1954年製作(17) スペイン(16) 香港(15) 1986年製作(15) 1990年製作(15) 1988年製作(15) 1951年製作(14) ★★★☆☆☆☆☆☆☆(13) カナダ(13) 1937年製作(12) 1991年製作(12) ロシア(12) 1949年製作(11) ★★☆☆☆☆☆☆☆☆(11) デンマーク(11) 1994年製作(11) 1938年製作(10) 1942年製作(9) 西ドイツ(9) ノルウェー(9) ポーランド(8) 1943年製作(8) 1939年製作(8) 1936年製作(8) 1941年製作(8) 1947年製作(8) 1948年製作(8) ベルギー(7) スウェーデン(7) アイルランド(6) オランダ(5) 1950年製作(5) 1940年製作(5) 1944年製作(4) ★☆☆☆☆☆☆☆☆☆(4) オーストリア(4) ニュージーランド(4) メキシコ(4) イスラエル(4) ハンガリー(3) フィンランド(3) ブラジル(3) ソビエト連邦(3) 1935年製作(3) 1945年製作(3) 中国(3) 南アフリカ(2) 1946年製作(2) 1930年製作(2) 1931年製作(2) 1932年製作(2) 1933年製作(2) 1934年製作(2) チェコ(2) スイス(2) アルゼンチン(2) イラン(2) ウクライナ(1) エストニア(1) サウジアラビア(1) ジョージア(1) チリ(1) トルコ(1) ベラルーシ(1) フィリピン(1) パナマ(1) ポルトガル(1) 台湾(1) 1925年製作(1) 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 ブログジャンル
|
★★★★★★★★☆☆ WOWOWで。 若手監督の長編デビュー作。 登場人物を少数に限っている 低予算なのはよく分かるけれど、安っぽさはない。 シンプルでストレートな脚本に主人公たちの設定が上手い。 主演の2人に兄貴分のヤクザも存在感があって良い。 今後が楽しみ。 ▲
by daisimovieblog
| 2017-10-31 23:57
| 邦画か行
★★★★★★★★★☆ MOVIX八尾で。 ラスト、それまでの2人の関係を短いカットでつないでいったところが素晴らしい。 それまでの時間は、その部分のためにあるようなもの。 実際にあったこと、それまでの2人の歴史を示すだけだけれど目が離せない。 前半は蒼井優の映画で、後半は阿部サダヲの映画。 言葉は2人も善戦。特に蒼井優は良かった(阿部サダヲはちょっと惜しい)。 ただ、大阪在住と思しき蒼井の姉が標準語なのはよく分からないのだけれど。 ▲
by daisimovieblog
| 2017-10-31 19:18
| 邦画か行
★★★★★★★★★★ WOWOWで。 2013年10月放送分を録画したもの。 かなり久しぶりに。 この映画を観てから、階段にリフトが付いていると、チャールズ・ロートンを思い起こすようになりました。 冒頭で弁護士の立場と付き添いの看護婦の関係をサッと示して。 ごくごく短時間だけれど、あれですべて分かるのですよね。 で、その後、物語の核心に入っていくけれど、これが素早い! 余計なところがまったくない。 今、リメイクしたなら完成時間は2時間半を越えるでしょう。 上手いナァ。ホントによく出来てる。 最初は日本盤DVDで観ようとしたけれど、これがノンスクイーズ仕様。 だからWOWOWのエアチェックBD-Rで観ることに。 ▲
by daisimovieblog
| 2017-10-29 18:30
| 洋画さ行
★★★★★★★★☆☆ WOWOWで。 ドイツ、フランス、イタリア、ロシア、ポーランド、トルコの合作。 骨太な140分。 前半は少々まだるっこしいが、後になるほど良くなる。 ただ前半のしんどさも意味があって、そこでしんどいからこそ前半と後半の接続部が生きてくるし、後半も生きてくる。 上手く作ってあるし、テーマ自体が重いせいもあって力がこもっているのが分かる。 かなりの覚悟がないと作れなかったでしょうね。 テーマとなっているアルメニア人の虐殺は知らなかった。 勉強になりました。 ▲
by daisimovieblog
| 2017-10-29 18:23
| 洋画か行
★★★★★★☆☆☆☆ WOWOWで。 橋本愛と成海璃子目当て。 原作は川端康成。 現在を舞台にしているので、それに合わせて多少の改変はあるのだと思う。 生まれ育った地にずっといると、その地のイヤな部分ばかりが目に付くけれど、離れたところからだと良いところが見えてくる。 そういう映画なのかな、と。 そう受け取りましたけども・・・的外れなのかな? よく分からない(^^; ▲
by daisimovieblog
| 2017-10-29 00:04
| 邦画か行
★★★★★★★★☆☆ WOWOWで。 アメリカとギリシャの合作。 SFドラマなんだけれど。 しばらくはどのジャンルに入るのかも分からず、徐々に「あぁSFなんだ」と。 中で説明がないので細かな設定がどういうことなのかは、よく分からない。 でも、引き込まれていったから、こういうのはそれで良いのでしょうね。 理屈云々で理解するのではなくて、直感的に分かるかどうかだから。 世界中、どの文化でも<神>に類する存在はあるわけで。 遠く離れた文化同士に、似たような概念があることが不思議であり興味深いところ。 そういうことに対する一種の回答なのかな、と。 そう解釈しました。 ▲
by daisimovieblog
| 2017-10-27 00:12
| 洋画ま行
★★★★★★★★☆☆
日本盤BDで。 いろいろとスゴイ。 カヌーで川を下る話だから急流にも遭遇するのだけれど、スタントを自分たちでやってるんですね。 かなり危険な目に遭ってるのが分かるから、見入ってしまう。 川を下っている途中で大きな事件に遭遇するけれど、このエグさ。 観ていて不快になる寸前。 脱出できるのかどうかというサスペンスがメイン。 でも、それで終わらず、最後にもう一段階あるのが良い。 ▲
by daisimovieblog
| 2017-10-26 01:04
| 洋画た行
★★★★★★★★☆☆ MOVIX八尾で。 エンド・クレジットでジョージ・ハリスンの「Wah Wah」が流れる。 まさにその歌詞通りのお話。 政府を利用してるつもりが、利用されていてで。 本人は、そう悪いことをしているつもりもない様子で。 なんだか知らないけれど、お金が儲かっちゃってね、という感じで。 やってることはものすごいことなんだけれど、胡散臭さみたいなものはない。 そういう意味ではトム・クルーズは適任。なんと言ってもサワヤカですから。 70年代終わりから80年代前半ぐらいにあったことが映画化されるようになってきた。 年数が経って情報が公開されるようになってきたからなんでしょうけど、自分が子供のころにニュース番組で見聞きした名前が映画に出てくる。 そういう意味で親近感を持てて、なかなか楽しい。 ▲
by daisimovieblog
| 2017-10-25 19:32
| 洋画は行
★★★★★★★☆☆☆ WOWOWで。 トムによる、トムのための、トムの映画。 2時間ほどで、ちょこちょこと見所もあるし、飽きることはないし。 ま、B級プログラム・ピクチャーですわね。 観た後に「トム、かっけー!!」と思うし。 一晩寝たら内容は忘れてしまうでしょうけどもね。 ▲
by daisimovieblog
| 2017-10-24 22:55
| 洋画さ行
★★★★★★★☆☆☆ MOVIX八尾で。 卓球をテーマにした映画。 いわゆるスポ根モノではない。 コメディ色が強く、ドラマもあるものの、それほど大きなものではない。 主演の新垣結衣だけではなく、広末涼子に永野芽郁、蒼井優や真木よう子も出てくる。 テレビのバラエティ番組で見るだけだけれど、新垣結衣の地の暗さが出ているのか、映画全体が少々重い。 ただ蒼井優の怪演は良い。 彼女はどこに向かうのだろう?(笑) ▲
by daisimovieblog
| 2017-10-23 19:08
| 邦画ま行
|
ファン申請 |
||